もう日付が変わってしまいましたが、
4月24日という日を迎え、歌舞伎町に移転した新宿LOFTは18年を迎えました。
2016年は創立40周年ということもあり、1年がとても忙しくあっという間に過ぎた気がします。
2017年も2013年から開始した【Rock is Culture】のイベントが年始からあったので、日々忙しく、今日まであっという間でした。
こうやって時があっという間に過ぎていくことに、今は怖さしか感じません。
気付いたら・・・
ってことが増えそうで、怖いです。
でもその時間の流れに救われることもあります。
忙しさに感謝することもあります。
でもやっぱり、もっと自由な時間が欲しいですけど(笑)。
18年を迎えた新宿LOFTは、これからどう変化していくのでしょうか?
この歌舞伎町LOFTのオープニングスタッフの生き残りの私は、一体いつまで・・・
本来のネガティブblogになってますね。(笑)
みなさんは、後悔なく、一日一日を大切に、大事に過ごせてますか?
私は、前回のblogで本当の意味を分かってなかったと書きまして、
その気持ちも本当で、本当に意味を分かっていないと思っているけど、
人間って、やっぱりダメですね。
人間の所為にしましたが、私がダメですね。
流れる日を過ごしてしまうことも多々あります。
そうやって後悔が積み重なっていくのでしょうかね。
LOFTでの出会いはとても大切な自分の財産です。
心の底から思います。
だからこそ、それが今はちょっと辛いですね。
永遠なんてものはないと、気付いてしまっているから。
幸せで楽しい時間を過ごせば過ごすほど、悲しみや辛い感情が大きくなる。
なんて人生は不公平なんでしょうね。
もうゴールが見えないblogになってきたので、この辺りで締めます。
歌舞伎町LOFTは、なんとか無事に18年を迎えることが出来ました。
いろんな人の思いを背負っている、新宿LOFTの歴史の重みを日々ずしずしと感じてます。
その重みに負けないように、19年に向けて頑張っていけたらと思ってますので、
みなさま、これからも宜しくお願い致します。